5歳児クラスが栄養士と一緒に”パンやさん”になりました!
材料を見て「ぶくぶくしている、これなに?」「イースト菌?!」不思議そうにしていた子どもたちですが、腕まくりをしてグループごとにパン作り開始です!
こね終えると、炊飯器の保温スイッチオン!続きは、午後のお楽しみ・・・♪
待ちに待った、午後に“うちゅうぐみのパンやさん!”再開です。
「パンはどうなった?」と炊飯器を覗き込みいよいよ、好きな形に作っていきます!抹茶/紫芋/いちご/ココア…それぞれの色になった生地を組み合わせてかわいいパンが作られていきました。
栄養士に厨房で焼いてもらい……
「パンができました〜!」と乳児クラスにもお届けし、幼児クラスには“パンやさん”に買いにきてもらいました。「どれがいいですか?」自分のパンを選んでもらえると嬉しそうにしていました。
“からすのぱんやさん”ならぬ”うちゅうぐみのぱんやさん”大盛況でした♪